
中小企業省力化投資補助金(一般型)のスケジュール応募申請の事前準備に関する情報が発表されました。2025年3月19日に応募申請の受付が開始されます。申請受付がスムーズに行えるよう、事前準備・事業計画について解説していきます。
スケジュールについて
第1回公募回のスケジュールが発表されました。
申請受付開始 | 2025年3月19日(水)10時 |
公募締切日 | 2025年3月31日(月)17時 |
採択発表日 | 2025年6月中旬 |
公募回は年3~4回の予定です。
以降のスケジュールは随時更新されます。

*「中小企業省力化投資補助事業」独立行政法人 中小企業基盤整備機構
事前準備について
申請開始後スムーズな手続きを進めるために下記に沿って事前準備を行います。
①GビズIDプライムアカウントの取得
②申請情報の整理
③事業計画の策定
④補助事業の実施場所
⑤添付書類の準備
①GビズIDプライムアカウントの取得
本事業の申請は、GビズIDプライムアカウントを取得のうえ、電子申請システムにより申請を行います。
アカウントの発行には、一定期間を要するので、申請受付開始後にシステムへ入力します。
②申請情報の整理
申請システムへの入力が必要となる項目を事前に入力し、申請受付開始後にシステムへ入力します。
※入力項目は、「【参考資料】申請システム入力項目の補助シート」で確認できます。
- 事業者情報
- 担当者情報
- 事業計画の概要 など
③事業計画の策定
本事業では、提出された事業計画書をもとに評価し、より優れた事業計画書を提出した事業者が補助金交付者として採択されます。
下記のポイントをもとに事業計画の策定を行います。
その1:補助事業の具体的取組内容と会社全体の事業計画の目標数値との整合性
その2:将来の展望
その3:会社全体の事業計画
その1及びその2は下記の内容について記載します。
- 業者の概要(現状の分析と経営課題)
- 省力化投資の具体的内容
- 省力化投資で生まれる経営資源の活用と新たな付加価値の創出
- 財務計画
- 事業の実施体制とスケジュール

⑤添付書類の準備
全事業者が提出しなければいけない書類は下記のものになります。
- 事業実態の確認書類
- 決算書等
- 従業員数の確認書類
- 役員の確認書類(法人の申請のみ)
- 株主の確認書類(法人の申請のみ)
- 事業計画に係る書類
※【指定様式】は事務局ホームページからダウンロードし、そのまま提出する必要があります。
さらに、該当する事業者のみが提出する必要書類もあります。
- 大幅な賃上げ計画書
- 最低賃金要件の確認書類 など
以上、申請受付前の事前準備になります。
申請受付が始まる前に事前準備を済ませ、スムーズに申請できるようにしましょう!