「新規就農者の定着促進に向けた無利子資金(青年等就農資金)」

  • #創業・新事業・業態転換

新たに農業経営を営もうとする青年等に対し、農業経営を開始するために必要な資金を長期、無利子で貸し付ける青年等就農資金により支援します。

 

地域
  • 全国
実施機関農林水産省
公募期間2021/04/01~2022/03/31
上限金額・助成額10,000万円
補助率
利用目的
  • 創業・新事業・業態転換
対象経費農地・牧野の改良、造成に必要な資金、農地・採草放牧地の賃借等に必要な資金、果樹の植栽、育成に必要な資金、オリーブ・茶・多年生草本・桑・花木の植栽、育成に必要な資金、家畜の購入、育成に必要な資金、施設の改良、造成、取得に必要な資金
公式公募ページhttps://www.maff.go.jp/j/new_farmer/n_kasituke/syunou_shikin/index2.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#経営改善

公募期間:~2024/01/31

高知新港コンテナ利用促進事業

県は、高知新港の利用促進及び県内産業の振興を図ることを目的として、補助対象事業におけるコンテナ貨物の輸出入に係る費用等の一部について補助対象者に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。

上限金額・助成額

200万円

#設備の導入・更新 #地方創生・観光・インバウンド #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/07/14~2023/09/28

人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業(課題設定型・事業者提案型・事業者育成型)≪第2回≫

ライフステージに応じて変化する居住ニーズに対応して、高齢者、障害者、子育て世帯など誰も が安心して暮らせる住環境の整備を促進するため、これらに資する先導的な事業を公募し、事業の実 施に要する費用の一部を補助します。

上限金額・助成額

30,000万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2022/05/26~2022/08/31

二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(バッテリー交換式EVとバッテリーステーション活用による地域貢献型脱炭素物流等構築事業(モデル構築支援事業))

地域防災計画や地方公共団体との協定等により災害時に避難施設等として位置づけられた物流・配送拠点等における車両等を電動化するとともにバッテリー交換式とし、各物流・配送拠点等をエネルギーステーション化することで、地域の再生可能エネルギーを活用した脱炭素型物流モデル構築と物流・配送拠点等の防災拠点化を同時実現して地域貢献型の新たな脱炭素物流モデルを構築する事業に補助金を交付します。

上限金額・助成額

20,000万円