【住宅省エネ2023キャンペーン】こどもエコすまい支援事業

  • #設備の導入・更新
  • #環境・省エネ・再エネ

■概要
「こどもエコすまい支援事業」は、新築工事では子育て世帯・若者夫婦世帯を対象とし、ZEH基準を満たす住宅に最大で100万円の補助を受けられます。
また、リフォームでは全世帯を対象としており、対象のリフォームを行えば最大で60万円の補助金を受け取る事が可能です。

■コメント
当該事業は、国土交通省・経済産業省・環境省の3省がそれぞれ併用可能な支援事業を行います。
申請業務はワンストップで行えるので経済産業省/環境省「給湯省エネ事業」、経済産業省「先進的窓リノベ事業」も併せてご検討ください。
公募期間は予算が上限に達すると終了となるので、早めの申請をお勧めします。

 

地域
  • 全国
実施機関国土交通省
公募期間2023/03/31~2023/12/31
上限金額・助成額100万円
補助率新築・新築分譲住宅の購入   100万円/1戸
リフォーム工事        上限45万円(最低5万円)
既存住宅購入+リフォーム工事 上限60万円(最低5万円)

※1 新築の場合、対象は子育て世代に限定され、かつZEH基準を満たした住宅のみ対象です。
※ 2リフォームの場合、全世帯が対象となり対象工事を行うことで補助の対象となります。
利用目的
  • 設備の導入・更新、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費【新築】
・住宅購入

【リフォーム】
■必須
・開口部の断熱改修
・外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
・エコ住宅設備の設置
■必須項目とセットのみ対象
・子育て対応改修
・防災性向上改修
・バリアフリー改修
・空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
・リフォーム瑕疵保険等への加入
公式公募ページhttps://kodomo-ecosumai.mlit.go.jp/

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#人材雇用・育成 #経営改善

公募期間:2025/01/01~2025/02/28

建設事業主等に対する助成金(10月・11月・12月)(令和6年度)

建設業における若年建設労働者及び女性建設労働者の確保を図り、もって建設労働者の雇用の安定に資するとともに、中小建設事業主に対して、建設労働者の雇用の安定を図るために必要な助成を行うものです。

上限金額・助成額

200万円

#IT関連 #経営改善

公募期間:2022/11/29~2022/12/22

IT導入補助金2022(セキュリティ対策推進枠)≪5次≫

生産性向上に取り組む中小企業・小規模事業者等においてサイバーインシデントが原因で事業継続が困難となる事態を回避するとともに、サイバー攻撃被害が供給制約や価格高騰を潜在的に引き起こすリスクや中小企業・小規模事業者等の生産性向上を阻害するリスクを低減するための支援を行います。
※申請開始時期:令和4年8月頃予定。発表され次第更新いたします。

上限金額・助成額

100万円

#創業・新事業・業態転換 #研究開発

公募期間:2024/10/07~2024/11/08

2025年度補助事業(公設工業試験研究所等)

機械・公益事業のそれぞれの分野において、これまで取組んできた補助事業の成果・効果、また、社会環境の変化や社会的な要請等を踏まえ、「チャレンジ」「チェンジ」をキーワードに、さまざまな社会的課題を解決するための取組みを積極的に支援します。

上限金額・助成額

5,000万円