IT導入補助金2022(デジタル化基盤導入枠 (デジタル化基盤導入類型))≪11次公募≫

  • #IT関連
  • #設備の導入・更新

会計ソフト・受発注ソフト・決済ソフト・EC ソフト、PC・タブレット、レジ・券売機等を導入し、中小企業・小規模事業者等が労働生産性を向上させるとともに、インボイス制度も見据えたデジタル化を進めるためのITツールの導入費用の一部を補助するものです。

 

地域
  • 全国
実施機関一般社団法人サービスデザイン推進協議会
公募期間2022/09/06~2022/09/20
上限金額・助成額350万円
補助率3/4・2/3
利用目的
  • IT関連、
  • 設備の導入・更新
対象経費ソフトウェア購入費/設備購入費
公式公募ページhttps://www.it-hojo.jp

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#創業・新事業・業態転換 #研究開発

公募期間:2023/07/25~2023/08/18

革新的がん医療実用化研究事業≪3次公募≫(令和5年度)

研究成果を確実に医療現場に届けるため、主に応用領域後半から臨床研究領域にて、革新的な診断・治療等、がん医療の実用化をめざした研究を強力に推進することにより、がんの本態解明からこれに基づく革新的な治療薬や診断・予防のためのバイオマーカー等の開発・実用化を目的とした研究の加速化を目指します。

上限金額・助成額

1,500万円

#経営改善

公募期間:2021/04/01~2022/03/31

「中心市街地に対する税制支援措置・低利融資制度」

中心市街地を活性化させるために意欲的な取組を行う地域は、税制、低利融資などの支援を受けることができます。

上限金額・助成額

72,000万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/04/06~2023/11/30

令和5年度二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業

途上国等への優れた脱炭素技術等の普及や対策実施を通じ、実現した温室効果ガスの排出削減への我が国の貢献を定量的に評価するとともに、我が国のNDCの達成に活用する二国間クレジット制度の推進に向けて、JCMの下で行う脱炭素設備の導入事業に対して初期投資費用の一部を補助します。

上限金額・助成額

200,000万円