創薬ベンチャーエコシステム強化事業

  • #創業・新事業・業態転換
  • #研究開発
  • #設備の導入・更新

大規模な開発資金の供給源不足を解消するため、創薬に特化したハンズオンによる事業化サポートを行うベンチャーキャピタルを認定し、その認定したVCによる出資を要件として、創薬ベンチャーが実施する実用化開発を支援します。

 

地域
  • 全国
実施機関国立研究開発法人 日本医療研究開発機構
公募期間2022/08/05~2022/09/15
上限金額・助成額1,000,000万円
補助率1課題当たり総額30~100億円まで(上限を超える提案も可能)
※AMEDは補助対象経費の2/3(20~約66.6億円)を上限に補助金を交付
利用目的
  • 創業・新事業・業態転換、
  • 研究開発、
  • 設備の導入・更新
対象経費設備投資費、消耗品樹等
公式公募ページhttps://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/2022/k220805001.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#人材雇用・育成

公募期間:2024/04/01~2025/03/31

人材開発支援助成金(事業展開等リスキリング支援コース)(令和6年度)

新規事業の立ち上げなどの事業展開等に伴い、新たな分野で必要となる知識及び技能を習得させるための訓練を実施した場合に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部を助成します。

上限金額・助成額

10,000万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/08/01~2023/10/31

令和4年度(第2次補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (再エネx電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業)≪第2期≫

再生可能エネルギー発電設備と電気自動車等を同時導入し、地域住民等向けにシェアリングするとともに、充放電設備/外部給電気の導入及び災害時における活用を行う事業に要する経費の一部を補助する事業に補助金を交付することにより、移動の脱炭素化を図るとともに災害時における地域のレジリエンス強化を図ることを目的とします。

上限金額・助成額

10,000万円

#地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2023/10/01~2024/01/31

障害者福祉助成金(令和6年度)

「障害者の自立及び社会参加に関する各種活動に対し援助を行い、障害者が健康的で明るい社会生活を営める環境づくりに貢献し、もっと幅広く障害者の福祉向上に資すること」を目的としています。

上限金額・助成額

40万円