令和4年度(第2次補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (再エネx電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業)≪第2期≫

  • #設備の導入・更新
  • #環境・省エネ・再エネ

再生可能エネルギー発電設備と電気自動車等を同時導入し、地域住民等向けにシェアリングするとともに、充放電設備/外部給電気の導入及び災害時における活用を行う事業に要する経費の一部を補助する事業に補助金を交付することにより、移動の脱炭素化を図るとともに災害時における地域のレジリエンス強化を図ることを目的とします。

 

地域
  • 全国
実施機関一般社団法人 地域環境共生社会連携協会
公募期間2023/08/01~2023/10/31
上限金額・助成額10,000万円
補助率1/2・1/3
利用目的
  • 設備の導入・更新、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費設備購入費/工事費/機械装置等費/保険料等/人件費/旅費/委託費/借料
公式公募ページhttps://rcespa.jp/offering/20230324_01

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#海外展開

公募期間:~2023/09/08

農林⽔産物・⾷品輸出促進緊急対策事業(青果物輸出産地体制強化加速化事業)《3次公募》

輸出拡大実行戦略に即して、早急に青果物輸出産地の体制強化を図るため、近年の輸出先国・地域の植物検疫条件や残留農薬基準等の規制に対応し、その生産体制や品質保持のための流通体制の強化、輸出向けロットの確保等に向けて複数産地と輸出事業者が連携して行う取組を支援します。

上限金額・助成額

1,045万円

#経営改善

公募期間:2022/09/02~2022/09/30

モーダルシフト等推進事業≪2次募集≫(令和4年度)

モーダルシフト等の物流効率化を図る取組において、「協議会の開催等、物流総合効率化法に基づく総合効率化計画の策定のための調査事業に要する経費」や「認定を受けた総合効率化計画に基づき実施するモーダルシフト及び幹線輸送の集約化の初年度の運行経費」に対して支援を行います。

上限金額・助成額

1,000万円

#経営改善 #海外展開

公募期間:2023/08/18~2023/09/04

農林水産物・食品輸出促進対策事業のうち輸出環境整備推進事業(施設認定等検査支援事業)《4次公募》

日本産の農林水産物・食品の輸出を促進するため、輸出先国の規制など輸出阻害要因の解消に向けた民間団体等の取組に対し、支援を行うものとします。

上限金額・助成額

350万円