【京都府】「産学公の森」推進事業(令和5年度)

  • #研究開発

政策的趣旨を踏まえ、「産業リーディングゾーン」に関する取組に重点を置きながら、社会課題の解決に寄与する新たなビジネス創出を図る産学公による取組を支援します。

 

地域
  • 京都府
実施機関公益財団法人京都産業21
公募期間2023/04/17~2023/07/31
上限金額・助成額5,000万円
補助率アーリーステージコース:1/2
事業化促進コース:15%(下限額100万円)
本格的事業展開コース:15%(下限額2000万円)
※コースにより上限額の変動あり
利用目的
  • 研究開発
対象経費旅費/人件費/設備購入費/借料/外注費/委託費
公式公募ページhttps://www.ki21.jp/subsidy/kobo-r5-mori/

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2024/11/01~2025/01/31

【京都府】共同住宅共用部再エネ導入促進事業

共同住宅の管理組合や共同住宅の所有者が、共同住宅の共用部における電力使用のため太陽光発電設備及び蓄電池を同時導入し、その役割を強化しようとする場合に、その費用を支援するものです。

上限金額・助成額

200万円

#人材雇用・育成 #経営改善 #設備の導入・更新

公募期間:2024/04/01~2024/11/29

【京都府】多様な働き方推進事業費補助金(病児保育コース)(令和6年度)

人材確保・定着の促進を目的に、従業員の仕事と生活の両立に向け「多様な働き方」を推進する中小企業等に、その費用の一部を助成する制度です。

上限金額・助成額

100万円

#創業・新事業・業態転換 #設備の導入・更新 #販売促進

公募期間:2022/08/22~2022/09/09

【京都府】共創型ものづくり等支援事業補助金≪2次募集≫

産業の社会的分業体制を支える中小企業の担い手不足、社会経済情勢の著しい変化に対応できる「持続性」の高い産業構造の構築の必要性が増す中で、産業基盤及び地域社会の維持形成、社会課題の解決において、中小企業の役割が一層重要になっていることから、工場、工作機械などのハード資源や、技術、ネットワークなどのソフト資源などの経営資源を共有化することによる企業間連携ビジネスの創出に向け、企業間連携グループの形成から連携ビジネスの実践まで一貫支援します。

上限金額・助成額

4,000万円