既存建築物省エネ化推進事業≪第2回≫(令和5年度)

  • #環境・省エネ・再エネ

建築物ストックの省エネルギー改修等を促進するため、民間事業者等が行う省エネルギー改修工事や省エネルギー改修工事に加えて実施するバリアフリー改修工事に対し、国が事業の実施に要する費用の一部を支援するものです。

 

地域
  • 全国
実施機関国土交通省
公募期間2023/09/11~2023/10/10
上限金額・助成額5,000万円
補助率1/3
利用目的
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費設備購入費/工事費
公式公募ページhttps://hyoka-jimu.jp/kaishu/index.html#apply

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#経営改善 #設備の導入・更新

公募期間:2023/04/01~2024/03/31

業務改善助成金(賃金引き上げ計画を立てて申請される方)(令和5年度)

事業場内最低賃金を一定額以上引き上げ、設備投資などを行った場合に、その費用の一部を助成します。

上限金額・助成額

600万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2024/09/06~2024/10/31

空港における脱炭素化促進事業≪第2回≫

駐機中の航空機への電気・冷暖房の供給について、従来の航空機燃料を活用したAPUから再生可能エネルギー由来電力の活用が可能な固定式GPU又は移動式GPUへの切替えを行う事業の支援を行うものです。

上限金額・助成額

15,000万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/07/10~2023/08/10

令和5年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(建築物等の脱炭素化・レジリエンス強化促進事業(自立型ゼロエネルギー倉庫モデル促進事業))《2次》

物流倉庫において、省人化・省エネ型機器と再生可能エネルギー設備の同時導入を支援することで、CO2排出量の大幅削減とともに、労働力不足対策や防災・減災対策を同時実現することを目的としています。

上限金額・助成額

10,000万円