【熊本県】熊本県多文化共生推進事業補助金≪2次募集≫(令和5年度)

  • #地方創生・観光・インバウンド

海外企業の進出を契機として、多文化共生に向けた取組みを推進する民間団体に対し、多文化共生推進補助金を交付します。

 

地域
  • 熊本県
実施機関熊本県
公募期間2023/09/13~2023/11/17
上限金額・助成額500万円
補助率1/2(下限額10万円)
利用目的
  • 地方創生・観光・インバウンド
対象経費専門家謝金/通信運搬費/宿泊費/借料/人件費
公式公募ページhttps://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/70/177250.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#人材雇用・育成

公募期間:~2022/03/31

熊本県熊本市:「シゴトライ(就職氷河期世代の職場体験)職場実習・体験受け入れ企業募集」

熊本市内のミドル世代(就職氷河期世代・概ね35歳以上55歳未満)の方を対象とした職場実習・体験受入れ企業を募集します。つきましては、就職氷河期世代の方と企業との相互理解を図る職場実習・体験の促進と、職場実習・体験受入事業者の負担軽減のため、就職氷河期世代の職場実習・体験受入事業者に対する助成金を創設いたしました。

上限金額・助成額

7万円

#設備の導入・更新 #災害関連

公募期間:2023/04/03~2023/11/30

【熊本県】熊本県なりわい再建支援補助金(令和5年度)

令和2年7月豪雨により被害を受けた施設などの復旧を支援する「熊本県なりわい再建支援補助金」について、公共事業の影響等やむを得ない事情により、令和4年度までに申請出来なかった方を対象に受付を行います。

上限金額・助成額

150,000万円

#環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/08/14~2023/09/13

【熊本県】くまもと県民発電所事業可能性調査支援事業

本県では、県民や県内事業者が参画し、県内の豊かな自然エネルギーを生かした発電事業を行うことで、県民や地域がその利益を享受できる仕組みを作り、地域の産業振興、地域の活性化及びエネルギーの創出を図る「くまもと県民発電所構想」を推進しており、県民発電所の設置を前提とした再生可能エネルギー導入の事業可能性調査を行う民間事業者等に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。

上限金額・助成額

150万円