【東京都】令和6年度 BCP実践促進助成金≪第2回≫

  • #設備の導入・更新
  • #災害関連

中小企業者等が、策定したBCPを実践するために必要となる基本的な物品・設備等の導入に要する経費の一部を助成することにより、BCPの実践を促進します。
※申請エントリーが必要です。

 

地域
  • 東京都
実施機関東京都中小企業振興公社
公募期間2024/09/09~2024/09/13
上限金額・助成額1,500万円
補助率・小規模企業者:2/3
・中小企業者等:1/2
(下限額10万円)
利用目的
  • 設備の導入・更新、
  • 災害関連
対象経費設備購入費/クラウド使用料/工事費
公式公募ページhttps://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/setsubijosei/bcp.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#創業・新事業・業態転換 #設備の導入・更新

公募期間:2022/10/25~2022/12/16

【東京都】令和4年度Tokyo ものづくり Movement

アイデアを持ちながらも、試作に至っていないものづくりベンチャー等を広く募集し、地方独立行政法人東京都立産業技術研究センターが運営するデジタルものづくりサイトにて試作等を支援することで、ものづくりベンチャーが短期間でアイデアを形にすることができ、技術指導や機器利用等、段階に応じて必要な支援を受けながら短期間で成長できる仕組みを構築することを目的とします。

上限金額・助成額

1,000万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2024/10/01~2024/10/31

【東京都】私立学校省エネ設備等導入事業費助成事業≪第2回≫(令和6年度)

私立学校におけるCO2削減・消費電力削減のための取り組みを支援するため、私立学校が省エネルギー設備及び再生可能エネルギー設備を導入する経費の一部を助成します。

上限金額・助成額

5,000万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/08/22~2026/03/31

グリーン水素製造・利用の実機実装等支援事業

都では、エネルギーの安定供給の確保や脱炭素化に向け、都内における水素エネルギーの需要拡大・早期社会実装化に取り組んでいます。 特に、製造時もCO₂を出さない再生可能エネルギー由来の水素の活用事例を増やしていくことにより、一層の脱炭素化に貢献することが出来ます。

上限金額・助成額

25,300万円