【大分県】公共交通EV車両導入支援事業

  • #設備の導入・更新
  • #環境・省エネ・再エネ

2050年カーボンニュートラルの達成や業界のイメージ改善、また公共交通事業者の経営を圧迫している燃料価格高騰への対策としてEV車両等の導入を促進することを目的に、公共交通事業者に対し予算の定めるところにより補助金を交付します。

 

地域
  • 大分県
実施機関大分県
公募期間2024/06/03~2024/12/27
上限金額・助成額2,250万円
補助率・EVバス:1/3・5/12
・EVタクシー:1/5
※車両により上限額の変動あり
利用目的
  • 設備の導入・更新、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費設備購入費/工事費
公式公募ページhttps://www.pref.oita.jp/soshiki/10540/koutsu-ev.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#人材雇用・育成 #経営改善

公募期間:~2024/03/15

【大分県】令和5年度 大分県物価高騰対応業務改善奨励金

生産性向上のための設備投資や従業員の人材育成・教育訓練による業務の効率化などの取組を行い、事業場内最低賃金を30円以上引上げ、国の業務改善助成金を受給した事業者に、賃金を引上げた労働者数に応じて奨励金を支給します。
※業務改善助成金交付決定報告書提出期限:2024/01/31まで。

上限金額・助成額

75万円

#環境・省エネ・再エネ

公募期間:2025/01/16~2025/03/31

【大分県】大分県森林由来J-クレジット創出費用補助金

県内の森林由来J-クレジット創出の取組みを支援いたします。温室効果ガスの吸収を促進するため森林資源を活用したJ-クレジットの創出を行う事業者に対し、J-クレジット制度の登録・認証に要する経費の補助を行います。

上限金額・助成額

35万円

#経営改善

公募期間:~2023/08/31

【大分県】大分県しいたけ生産資材高騰対策事業

しいたけ生産資材の価格が高騰している状況を踏まえ、大分県では、来期以降の経営負担の軽減を図るため、必要な生産資材導入の一部に対し、補助金を交付します。

上限金額・助成額

500万円