【名古屋市】フォローアップ資金

  • #融資

コロナ融資からの借換えに対応した融資制度です。

 

地域
  • 名古屋市 千種区、
  • 名古屋市 東区、
  • 名古屋市 北区、
  • 名古屋市 西区、
  • 名古屋市 中村区、
  • 名古屋市 中区、
  • 名古屋市 昭和区、
  • 名古屋市 瑞穂区、
  • 名古屋市 熱田区、
  • 名古屋市 中川区、
  • 名古屋市 港区、
  • 名古屋市 南区、
  • 名古屋市 守山区、
  • 名古屋市 緑区、
  • 名古屋市 名東区、
  • 名古屋市 天白区、
  • 愛知県
実施機関名古屋市
公募期間2024/07/01~2025/03/31
上限金額・助成額28,000万円
補助率-
利用目的
  • 融資
対象経費運転資金/設備資金
公式公募ページhttps://www.city.nagoya.jp/keizai/page/0000176185.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#地方創生・観光・インバウンド

公募期間:~2024/02/09

【豊川市】豊川市文化のまちづくり委員会事業(文化のまちづくり事業助成)

広く市民一般に芸術文化の鑑賞の機会を提供する事業に対して、事業費の一部を助成するものです。

上限金額・助成額

40万円

#創業・新事業・業態転換 #経営改善

公募期間:2021/06/01~2022/02/28

愛知県豊橋市:「豊橋市飲食店業態転換支援補助金」

飲食店が、今までとは異なる飲食事業にチャレンジし(業態転換)、事業継続を図っていく後押しをします。

上限金額・助成額

50万円

#環境・省エネ・再エネ

公募期間:2022/03/01~2022/04/28

【愛知県】愛知県循環型社会形成推進事業費補助金(排出抑制関係設備整備事業)

愛知県では、産業廃棄物税※1を活用して、地域における環境産業の振興や循環型社会の形成を図るため、2006年度から先導的で効果的な廃棄物のリサイクル関係設備等の整備や事業化検討に対して支援をしています。
 2022年度からは、サーキュラーエコノミー※2に資する製品の製造設備を補助対象に追加することとし、この度、以下の補助事業を行う事業者を募集します。※3
○ リサイクル関係設備整備事業:リサイクル設備及びリサイクルしやすい製品の製造設備の整備
○ 排出抑制関係設備整備事業:廃棄物の排出抑制設備及び廃棄物となりにくい製品の製造設備の整備
○ プラスチック関係設備整備事業:廃プラスチックの処理設備及びプラスチックの使用量削減に貢献する製品の製造設備の整備
○ 循環ビジネス事業化検討事業:資源循環に係る事業化検討
※1 産業廃棄物税とは、愛知県内の最終処分場に産業廃棄物を搬入する場合に課される税金で、2006年4月1日から導入しています。
※2 サーキュラーエコノミーとは、あらゆる経済活動において、製品やサービスの設計段階から廃棄物の発生や汚染を出さないようデザイン(エコデザイン)するとともに、生産から利用の段階では製品と資源の価値を可能な限り長く保全・維持したまま循環させることで、資源の投入量と廃棄物の発生量を最小化する経済システムです。
※3 本募集は令和4年度当初予算の成立を前提としています。また、今後、成立した予算の内容に応じて補助事業の内容等に変更が生じることがあります。

上限金額・助成額

5,000万円